日本人にとって食卓に欠かせない海苔。
お寿司におにぎり、佃煮、おつまみ…。和食だけではなくトーストやパスタにも相性が良くて、栄養価も高く、とっても美味しいですよね。
そんな身近な存在の海苔ですが、『生海苔を消化できるのは日本人だけ』という事実をご存じでしたか?
今回はなぜ日本人だけがそのような能力を手に入れたのかについてまとめました。
生海苔を消化できるのは日本人だけ!
もともと生海苔は、非常に消化しづらい食品です。
海苔の表面の物質は消化液で消化することができません。
そのため、生海苔をそのまま食べると、分解できずに消化不良を起こしてしまいます。
ただし、日本人だけは生海苔を消化できるバクテリアを持っているのです!
2010年にフランスの微生物学研究チーム(ロスコフ海洋生物研究所)が『生海苔は日本人だけしか消化できない』という研究結果を発表しました。
人間の腸内には約1000種類の腸内細菌がいます。そのうち、生海苔を分解できるのはたった1種類だけなのです。
それが日本人の腸内にだけ生息していることが分かりました。
なぜ日本人だけ生海苔を消化できるの?
生海苔は、縄文時代から食用にされていたと考えられています。
そして江戸時代に入ると海苔の養殖が始まり、現在のような紙状になり、一般人にも広まっていきました。
(海苔好きだった徳川家康に、美味しい海苔を献上するために海苔の養殖が始まったそうです)
そして江戸時代の終わりには焼き海苔が作られ、明治時代に入ると味付け海苔が作られていきました。
このように、日本人は古くから生海苔を食べ続けてきた結果、海苔を分解できる細菌を自然と体内に取り込み、腸内バクテリアとして持ちつづけることができるようになったのです。
海に囲まれて、海藻を食べ続けたために得られた機能。いわば、海苔が好きすぎて進化したといっても過言ではありません。
実際に外国人が生海苔を食べた場合、ほとんどが消化されずにそのまま体外に排出されたそうです。
外国人は海苔を食べられないの?
「あれ?外国人だって寿司食べてるよね?」「韓国人だって韓国海苔食べてるよ?」と疑問に思った方もいらっしゃるでしょう。
外国人が食べている、寿司に使われる海苔はすべて焼き海苔です。
そして、韓国海苔も焼いた海苔にごま油をまぶしているため消化しやすくなっています。
外国人が食す海苔は、日本人のような腸内細菌がなくても消化できるように加工されているのです。
海苔の第一印象~海外の反応~
今となっては日本食の影響で海外でもよく食べられるようになった海苔ですが、韓国、中国以外で日常的に海苔を食べている国ってあまりないですよね。
外国人は海苔にどんな印象を持っているのか気になって少し調べてみました。
見た目が黒くて食べ物とは思えないよ
水槽みたいなにおいがする…
海藻の香りや真っ黒な見た目が苦手という外国人が多い様子。きっと昆布やひじきを見ても同じ反応になるでしょうね。
この抵抗感を見た目からなくすために、アメリカのカリフォルニアロールは海苔を内側に巻いてあるそうです。
30年くらい前までは「日本人、黒い紙食べててヤバイw」なんて言われていましたが、最近は海苔が健康食品として評価され、世界中で食べられるようになってきて嬉しいですね。
まとめ
昔から日本人が食べ続けてきた生海苔。そのおかげで、生海苔を消化できる力を手に入れたなんて食のこだわりが強い日本人らしい話ですね。
とても誇らしいことなんですが……実際、あなたは生海苔食べたことあります?
私、ないです。すごくもったいない。
是非ともこの特権を活かしたいものです。
ちなみに、いくら海苔が健康にいいからといって食べすぎは禁物ですよ!
『海苔は一日二枚で医者いらず』と言われているくらいですからほどほどに。(21㎝×19㎝が1枚のサイズ)
にほんブログ村