すごいぞ日本人

日本人の食への執念に世界が驚愕!?日本で魔改造された料理たち!

日本で食べる食事はどれもおいしいですよね。

島国根性からか、外国からの新しい食は柔軟に取り入れ、かつ日本人の口に合うように魔改造する。これこそ日本のお家芸です。

もしかしたら、あなたが食べているその料理も、もともとは全く別の料理なのかもしれませんよ。

ということで今回は、日本では定番の料理のルーツと、日本人の食に対する飽くなき探究心について調べてみました。

それではお楽しみください。

日本の魔改造

さあ、あなたがよく食べているあの料理のルーツはどこでしょう?

※諸説あります。ご了承くださいませ。

カレー

インドを植民地にしていたイギリスから、日本へと伝わってきました。

インドからイギリスに伝わったとき、すでにご飯とセットだったため、日本は最初から「カレーライス」として入ってきました。

インドのカレーはスパイスを調合して味を出していたので、二度と同じ味は作り出せない、言わば一期一会カレーです。

そしてとろみもなくサラサラした汁気の多いものになっています。

イギリスは調合の手間を省くために簡単に作れるカレー粉を作り出しました。

その特徴として、小麦粉によってとろみがついています。

そのため日本のカレーはイギリス式でとろみがついているわけです。

ただ、ジャガイモにんじん玉ねぎといった定番のカレーの具材は日本独自のスタイルです。

そこから「もっといろんな食べ方をしてみよう!」と日本の魔改造が始まります。

カツカレーカレーうどんカレーパンカレーコロッケ

これにはカレーが国民食でもあるイギリスもびっくりしたことでしょう。

なんとイギリスでは日本のカツカレーが大ブームになりました。
チキンナゲットやフィッシュ&チップスのように、揚げ物好きなイギリス人には刺さったようです。

肉じゃが

イギリスのビーフシチューを作ろうと思ったらできちゃった料理です。

東郷平八郎がイギリス留学中に食べたビーフシチューを非常に気に入り、日本へ帰国後、料理長に作るように命じたのですが、当然、料理長はビーフシチューなんてものは知りません。

東郷の話からイメージして、しょうゆ、砂糖を使ってなんとか作り出したのが肉じゃがだと言われています。

全然違うものが出来上がったのにとっても美味しい、しかもそれが現在では日本食として定着しているわけですから面白いですね。

コロッケ

もともとは「クロケット」というフランス料理が由来とされています。

ホワイトソースがベースだったクロケットの中身を日本人好みに合うジャガイモに作り変えたのがルーツです。

クリームコロッケ西洋式ジャガイモのコロッケ日本式です。

スパゲッティナポリタン

パスタといったらイタリア!でもナポリタンは日本料理なんです。

横浜の「ホテルニューグランド」が日本で最初にスパゲッティナポリタンを提供しました。

アメリカの進駐軍がスパゲッティにトマトケチャップと塩コショウをかけて食べていたのをヒントに作り出したのがスパゲッティナポリタンです。

イタリア人にとってはケチャップを使うナポリタンは邪道だそうです。

イタリア人から言わせれば、イタリア料理でもないのにナポリタンなんて紛らわしい名前つけないでよって感じですよね。

ピッツァ

イタリア発祥なのは有名ですね。でもアメリカ人もよく食べているイメージ。

ピッツァフォカッチャをベースに作られているため、薄い生地なのが特徴です。

対してアメリカで魔改造されたピザは、厚手でもちもちしたパンのような生地でボリュームがあります。

しかも、ピッツァを世界中に広めたのはイタリアではなく、アメリカのピザだと言われています。

さて、こちらも日本でかわいそうな魔改造をされています…。

和風しらすピッツァ納豆ピッツァ明太子ピッツァフルーツピッツァなんてのもあります。

…もはや何でもありですね。

ピッツァにパイナップルが許せないイタリア人。

ピザにコーンが許せないアメリカ人。(アメリカのトウモロコシは加工しないと、家畜のエサという認識です)

アメリカでも日本でも魔改造され、イタリア人涙目ですね。

天津飯、中華丼

中国では丼飯は一般的ではありません。そもそもどんぶりが中国にはありません。

よって天津飯なんてものは中国にはないのです。

天津飯の卵の部分は「芙蓉蟹(フーヨーハイ)」ではないかと言われています。

芙蓉蟹はかに玉です。中国ではこれをご飯と一緒に食べることはありません。同様に、ご飯八宝菜をかけた「中華丼」も日本発祥です。

日本はどんぶりメニューが豊富ですからね。なんでも白米と合わせればいいと思っている日本人が可愛すぎます。

ラーメン

中国発祥ですが、日本のラーメンは中国では「日式拉麺」と呼ばれています。英語でも「Ramen」とも「Chinese noodles」とも言われていて区別されています。

中国と日本のラーメンの違いは何でしょうか?

日本では、「醤油」「味噌」「豚骨」「鶏ガラ」「魚介」などのスープの味によってお店を選びますよね。

中国では、「牛肉炒めそば」「五目汁そば」などの具材がメニューの名前になっていることが多いです。

また、日本の麺はコシがあり硬めですが、中国はコシがなく軟らかいのも特徴です。

中国人から見て、日本のラーメンは日本料理と思われているのが、なんだか不思議ですね。

日本人の飽くなき探究心

日本人の新しいもの好きは食に関しては特に強いです。

毎年何かしらスイーツブームを巻き起こす

最近ではマリトッツォがブームでしたね。

専門店ができたり、コンビニのスイーツコーナーにも並んだりして、今や知らない人はいないほどのブームを巻き起こしました。

イタリアの一般的なマリトッツォは、ホイップクリームを丸いパンでサンドしたシンプルなお菓子です。

しかし日本のはどうでしょうか。

ホイップクリームにチョコやフルーツ、見た目も華やかなマリトッツォが多いです。

マリトッツォ風たい焼きマリトッツォどら焼きマリトッツォおやき

またしても日本の魔改造のせいでマリトッツォが何だか分からなくなります…。

日本は新しい物を見つけてブームを巻き起こし、数年くらいで飽きるを繰り返しています。

台湾のタピオカミルクティー、韓国のチーズハットグ、フランスのマカロン…。

一体次は何が流行るのでしょうか。

何としても食べようとする

【ふぐ】

外国人

毒があるから食べられないね

日本人

毒がないところは食べれるじゃん☆

【生卵】

外国人

サルモネラ菌が危険だよ!生じゃ絶対食べないよ

日本人

TKG最高だぜ☆

【タコ、イカ】

外国人

見た目やばいよ、エイリアンじゃん!タコなんて悪魔の魚だし食べられないよ

日本人

生ダコうめぇ☆

【納豆】

外国人

無理だよ!腐ってるって!臭いし糸引いてるじゃん!

日本人

納豆ご飯に、納豆パスタ、臭い物最高だぜ☆

エチゼンクラゲ大量発生で、仕方ないからクラゲ食べてみた

エチゼンクラゲは傘の直径で最大2メートル、触手の長さで2~4メートル、重量は最大200キログラムの世界最大級のクラゲです。

日本では度々エチゼンクラゲが大量発生し、漁業に多大な被害をもたらしています。

そこで日本は「こいつを何とかして食べられないか」と考えました。

そして作り上げたのが「クラゲスープ」に「クラゲクッキー」「クラゲ羊羹」。

…だからなぜ食べようとするんだ日本人。

まとめ

世界から見たら、「ひょっとして日本人は食べることしか考えていないのでは?」と思われているかもしれません。

日本で魔改造された料理はたくさんありますが、逆に海外でも日本料理が魔改造されています。

例えば、寿司。こちらはアメリカで魔改造された寿司です。

画像引用:ネコ速

日本食の寿司が流行っているのは嬉しいですが、我々日本人からすると「これは寿司ではない」と申したいところ。

ブラジルでは寿司にケチャップをつけて食べるのがポピュラーだそうです。

自国の食べ物が世界に伝わり、それが各国独自の食べ方に進化する。とても素晴らしいことだと思いませんか?なんだか、食を通じて世界は平和であると感じられます。

それでも、我々日本人の食へのこだわりと執念、なんでも食べようとする探究心は世界一といっても過言ではないでしょう!

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村